生活用品 フィリップスのソニッケアーエアーフロスを(夫が)買った話 40代になってから、慌てて歯のケアをするようになったまみろうです。遅い。遅すぎる。本当にねー、目と歯は財産なので、みんなしっかり手入れしておくのよ、いいわね?!(涙声)もともと歯並びが悪いため、虫歯になりやすく歯医者に通っていましたが、40... 2013.04.01 生活用品
日記 長男は生活IQが低いのか わたくしの夫は第一子の長男でございまして、つまり「夫婦の間に最初に生まれた子供であり、男の子である」のですが、最近ちょっと思うことがありました。それは「第一子の長男って生活IQ低くないか?」ってことです。 2013.01.21 日記
日記 あけましておめでとうございます2013 新春明けましておめでとうございます。2013年もわたくしの戯言にお付き合いくださると大変うれしゅうございます。えっと、2013年って平成何年?後ろ2ケタに12足せばいいから平成25年か。今年はわたくしにとって、40代最後の年。いやー本当に人... 2013.01.03 日記
日記 2012年のまとめ的な話─読書編─ 2012年も終わります。今年も健康に暮らせて、まことにありがたいことでございます。そして今年もあれこれ読んだり観たり出かけたりしたなーということで、振り返ってみたいと思います。誰のためでもない、独り言的記事ですわ~ほほほ~まずは読書編よ~ 2012.12.30 日記
日記 読書とわたくし 老後は本を読んで暮らそうと思っているまみろうです。いえね、息子が初めての夏休みを終えまして、休み中の課題で「本を10冊読む」ってのがあったんですけど、ふだん動画とかばっかり観てるからなのか、本を読むのが進まない進まない。文字をひとつひとつ読... 2012.09.14 日記
日記 体重計と活動量計を買ったら減量が順調な話 先日からまたまた減量に励んでいるまみろうです。もうね、ダイエットはライフワークだよね(笑)つか、痩せたり太ったりしなければ、減量の必要もないんですけど。同じような生活をしていても、50歳近くなると息するだけでも太りますわ・・・恐るべし代謝低... 2012.08.28 日記
日記 大友克洋原画展に行ってきました 息子の入学式も終わった4月11日、大友克洋原画展に行って参りました。私にとって大友克洋といえば「童夢」。東北のド田舎に育ち、マンガといえば「花とゆめ」だった10代に、物凄いショックを与えてくれましたとも。懐かしいなー。仙台駅前にあったエンド... 2012.05.02 日記
子育て・幼児教育 がんばる舎でがんばっている息子の話 息子の入学式の日にちも決まり、小学校入学が刻々と近づいております。教育熱心な親でないため、6歳になっても数字も書けなかった息子ですが、がんばる舎のおかげでなんとか数字(と思しきもの)は書けるようになりました。有難いことでございます。 2012.02.04 子育て・幼児教育
日記 見る目を養うには、時間もお金もかかるのよ ステマことステルスマーケティングがだいぶ話題になってましたが、ほとんどの方は「何を今さら」と感じたのではないかしらん。雑誌に記事のフリして載ってる広告も、愛用者のフリする読モの皆さんも、仕事でやってるのは中身を見ればわかること。大騒ぎするの... 2012.01.22 日記
生活用品 音波歯ブラシを買って、超音波歯ブラシが欲しくなった話 目と歯は財産です皆さま。40歳過ぎたら本当に本気でそう思うようになりましたよ。通っている歯医者の先生のお話では、40代の8割は程度の差こそあれ、歯周病に罹っているんだそうです。虫歯よりもタチが悪く始末に負えないのが歯周病。悪くすると歯が抜け... 2012.01.08 生活用品