日テレタワーへ行ってきました

スポンサーリンク

汐留らーめんを食べてみたくて(笑)、日テレへ行ってきました。

日本テレビでは夏休み期間中、「GO!GO!SHIODOME ジャンボリー」という催しをやってまして、普段人ごみには絶対でかけない私なんですけど、ふと「たまには変わったこともしてみるか」と思い立ちまして、出かけていった次第でございます。

案の定混みあってて、汐留らーめんは食べられませんでしたけど。

息子連れじゃなかったら並んだかもしれないんですけどねー、空腹の3歳児を連れて行列に並ぶのはちょっと心が折れまして、ドーナツプラントでドーナツ食べてきました。

息子はシナモンロールとピザベーグルを食べて満足したようです。

さて、私の住んでいるところから汐留までは結構距離がありまして、息子を連れて1時間強の道のりはちょっとした旅気分。

それでも電車の大好きな息子は飽きもせず大人しくしておりまして、電車に乗っている間は平和だったんですけど、新橋駅に着いてからがいけません。

何って私、強烈な方向音痴なのですよ(汗)

銀座線新橋駅から3分くらいのはずなのに、5分以上歩いてもそれらしきものが見当たらない。

なんかだんだん人通りも少なくなってきて、事情のわからない息子にまで

「ままーどこに行くの~?」

などと聞かれる始末(泣)あのね、ママ、日本テレビに行きたいんだけどね・・・。

仕方ないので一旦駅まで戻り、印刷してきた地図をおもむろに広げ、目印になると思ったリクルートビルを目で探すと・・・あった。

目の前にありました(涙)

全く見事に逆向きに歩いて行った模様。どうしてこう、絶対に反対に進むのかしら。

体内に方位磁石があるとしたら、あたしのそれはきっと「人生に負担を課し、成長を促す」という方向を向いているに違いないわ(ムダに前向き)。

さて正しい方向を向いて行きますと、あっという間に到着します、日本テレビタワー。見えてきたところはビルの隙間でちょっと地味でしたけど(笑)

見えてきた日テレ

口にはマップも用意されていましたよん

ジャンボリーmap

さて、日テレジャンボリーですが 賑わっておりましたよ~。

野球盤ゲーム

子ども達に人気があった野球盤ゲーム。進んでいるゲームとは関係なく、掲示板には点数が書いてあるんだけど、当然とはいえあまりにもジャイアンツ圧勝的な雰囲気が笑えます。

ごちになりますブース

私も母も大好きな「ぐるナイ」の「ゴチになります」のブースがありました。

どうやらゲーム形式で、挑戦者は出された料理の値段を当てると、ステキなものが貰えるらしい。

んー、楽しそうだけど息子連れでは並べません。でも楽しそう。ピタリ賞とか経験してみたーい(笑)

ステージ準備中

ステージでは、この日決勝大会だという若手お笑い芸人さんたちの「エンタグランプリ」の準備が進められておりました。

なんか怖そうな方々(失礼)が真剣な顔でセッティング。楽しそうにやってるけど、エンターテイメントの仕事は本当に大変なんでしょうね。

芸人さんのみならず、若いアーティストの方々のライブも行われていたようです。汐留ジャンボリー最終日には、シーナ&ロケッツのライブがあるとか。ううう~!!も一回、来ようかな。息子を置いて(汗)

シーナ&ロケッツ、お若い方々知ってますか?!YMO世代なら知ってると思うけど。鮎川誠さんのバンドですよ。って余計わかんない・・・?

アンパンマンテラス

さて息子に何か買ってあげようとアンパンマンテラスへ。いやー、色んなものがあるある!!すごく可愛い靴とか傘とか、もちろん玩具やお菓子もたくさんある!さー息子!

何が欲しい?!何でも買ってやるぞ、1個だけな!

吟味に吟味の上息子が選んだのは「アンパンマン列車」でした。

・・・ここまで来て、やっぱり電車なのか息子よ・・・(息子は電車フリーク)。

ま、君が幸せならいいけど。

アンパンマンの前で写真を撮ろうと言っても、なぜか恥ずかしがって撮らせてくれませんでした(笑)

アンパンマンたち

さて、催し物は地下2Fから地上2Fまでありました。

あまりの混雑に見るのを断念したものもありましたけど、人気番組「ごくせん」のごくせん神社とか映画「スカイ・クロラ」に出てくる戦闘機1/2スケール「散香」の展示があったりと楽しかったです。

息子はなんといってもアンパンマンと、大道芸人の方のパントマイムに感激したもよう。

ntv_pant.jpg

途中から、BGMのチャールストンに合わせてステップ踏んでました(笑)

このパントマイムの方、ハッピイ吉沢さんとおっしゃるらしいんですが、結構な長い時間をおひとりで、観客を飽きさせず惹きつけていらして素敵でした。やはりプロって素晴らしい。

散々楽しんだ帰り道、また道に迷ったことはナイショです(泣)

「行かず嫌い」はいけませんね!人ごみを怖れず、また出かけていきたいと思います。

コメント